新人看護師
新人教育
- 到達レベル:
- 基本のマスター…社会人としての自覚を養い、指導を受けながら看護実践ができる
- レベルの定義:
- 基本的な看護手順に従い、必要に応じて助言を得て看護を実践する。
新人教育の目標
- 助言を得てケアの受け手や状況の二ーズを捉えることができる
- 助言を受けながら安全な看護を提供することができる
- 関係者と情報共有ができる
- ケアの受け手や周囲の人々の意向を知ることができる
- 院内・看護部内のシステム・ルールや規則が理解できる
- 自己の学習課題に取り組むことができる
- 看護者の倫理綱領に基づき、対象を一個人として尊重できる
- チームの一員として協力することができる
新人教育の研修プログラム
- 全体オリエンテーション
- 看護技術教育研修(シミレーション研修・OJT・学研)
- 集合研修(1か月、3か月、6か月、一年研修)
- 看護倫理研修(基礎編)
- フィジカルアセスメント研修(基礎編)
- 救急看護研修(BLS)
- メンバーシップ研修
- 認知症看護研修
- 看護観のまとめ方
- ナラティブ報告会
-

入社式 -

新入職員オリエンテーション -

BLS講習会 -

電子カルテ講習会
支援者OJT
当病院では、集合研修、ラダー別研修などのキャリア開発システムによるバックアップはもちろん、チューターから看護師長まで、さまざまな支緩者たちが、OJTを進めています。
また、チューターには新人指導者研修、教育担当者には教育担当者研修など、新人に関わる指導者の育成にも力を入れています。
年間スケジュール
| spring | |
|---|---|
| 4月 |
|
| 5月 | |
| 6月 | |
| summer | |
| 7月 |
|
| 8月 | |
| 9月 | |
| autumun | |
| 10月 |
|
| 11月 | |
| 12月 | |
| winter | |
| 1月 |
|
| 2月 | |
| 3月 | |










