MENU 職種一覧

救急救命士

救急救命士

救急救命士

当院救命士は、全員救急センターに所属しており、医師、看護師及び各スタッフと連携し、様々な救急患者への救急救命処置等を実施しています。

救急救命士スタッフ

<院内業務>

  • ER患者に対する救急救命処置の実施
    • 医師の包括的指示で行う処置
      (バイタル測定、酸素投与、体位管理等)
    • 医師の直接的指示で行う処置
      (静脈路確保及び輸液、アドレナリン投与)
  • 現場救急隊からの病院受け入れ電話(ホットライン)対応
  • 検体搬送、患者移送等の補助業務

<その他院内業務>

  • ドクターカー管理及び運用業務
    • ドクターカー車両の日常点検、整備
    • 消防機関との無線交信・連携対応
    • 救急現場までのドライバー及びナビゲーション
    • 現場安全管理
    • 車内・現場での救急救命処置の実施

救急救命士 院内業務


ドクターカー総出動件数 700 件以上

  • 当院救急車の管理及び転院搬送等の運用業務
    • 当院救急車の日常点検、整備
    • 転院搬送患者状態に合わせた必要機材、人員の選定
    • 搬送先までのドライバー及びナビゲーション
    • 搬送患者急変時対応
    • 搬送先への引継ぎ

救急救命士 救急車


転院搬送件数年間 200 件以上

  • 院外組織との連携業務
    • 消防機関や救急救命士養成施設の実習受け入れ調整等

<院外業務>

  • 大規模災害派遣・現場活動(DMAT・TMAT)
    • 令和6年能登半島地震への派遣・活動実績あり
  • 大規模イベントでの救護班活動(おきなわマラソン等)
    • 救護所でのランナーに対する救護活動実施

救急救命士 院外業務 DMAT


  • 院外医療コースにおけるインストラクターとしての参加
    • ICLSコースでは他インストラクターと一緒に医師、看護師含む医療従事者へのチーム蘇生トレーニング教育を行っている

救急救命士 院外業務 DMAT


  • 救急医療におけるイベントへの参加(救急・防災フェア)
    • 毎年9月9日の「救急の日」に合わせた各消防機関のイベントに中部徳洲会病院として当院救命士が参加

救急救命士 院外業務 救急フェア


  • メディカルラリーへの参加
    • 中部徳洲会病院チームメンバーとしてメディカルラリーに参加
    • 医師、看護師とともに様々な症例を想定し訓練を実施することで、より良い医療サービスの提供に繋げている
      ※ 県外大会での優勝実績あり

救急救命士 院外業務 sanu4

救急救命士募集

募集要項・処遇はこちら

救急救命士スタッフ 救急救命士スタッフ