他部門との連携・離島応援
リハビリテーションはチーム医療であるため他部門のスタッフと協力して病棟回診、院内ラウンドを行っています。 また、医療スタッフが十分に確保できない離島のグループ病院に対してスタッフが応援業務を行っております。
病棟回診
毎週、医師、看護師、リハビリスタッフ、医療ソーシャルワーカーと病棟回診を行い、患者さんのリハビリ状況や今後の方針について話し合います。
- 火曜日:脳神経外科、泌尿器科、総合内科
- 水曜日:整形外科、循環器内科
- 木曜日:外科、心臓外科
-
<循環器内科回診>
-
<整形回診>
-
<総合内科回診>
-
<脳外科回診>
-
<外科・心臓外科回診>
-
<泌尿器科回診>
チーム医療
- 人工呼吸器管理チーム(RST:Respiatory Support Team)
- RSTとはRespiatory Support Teamの略称で呼吸サポートチームのことです。 当院では医師、看護師、臨床工学技士、理学療法士、薬剤師など多職種が協力して人工呼吸器を装着している患者さんへの人工呼吸器離脱・質の高い医療ケアの提供を目的に毎週病棟ラウンド(回診)をしています。
- 栄養管理チーム(NST:Nutrition Support Team)
- NSTとはNutrition Support Teamの略称で栄養管理サポートチームのことです。 当院では医師、看護師、管理栄養士、言語聴覚士、薬剤師など多職種が協力して患者一人一人に合った適切な栄養管理を行います。毎週病棟ラウンド(回診)をして、主治医に対して様々な栄養プランを提案しています。
- 感染対策チーム(ICT:Infection Control Team)
- ICTとはInfection Control Teamの略称です。院内で起こる様々な感染症から患者、職員の安全を守るために活動を行っています。毎週、医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、リハビリスタッフなど多職種が集まり、院内ラウンドを行い、現場スタッフへ感染対策の指導を行っています。
- 褥瘡対策チーム
- 「褥瘡」とは「床ずれ」とも呼ばれ、ベッドに長期間安静状態になっている患者さんの皮膚や皮下組織、筋肉などの血流が悪くなり発生します。褥瘡は治療に時間がかかるために患者さんのADL(日常生活動作)低下を引き起こしてしまいます。褥瘡対策は「予防」することが重要です。当院では毎週、医師、看護師、リハビリスタッフ、管理栄養士などの多職種が院内ラウンドを行い、患者さんへの適切なポジショニングなどを現場スタッフへ指導しています。
-
<RSTラウンド>
-
<褥瘡ラウンド>
-
<排尿自立指導ラウンド>
-
<嚥下造影検査風景>
応援業務
徳洲会グループでは、医療スタッフが十分に確保できない離島のグループ病院に対して医師だけでなく多くの職種のスタッフが応援業務を行っております。当院のリハビリ室も1~2カ月の交代で宮古島・石垣島・与論島などのグループ病院への応援業務を行っております。