下肢静脈瘤治療

下肢静脈瘤治療

下肢静脈瘤とは

足の静脈が膨れてしまい、ボコボコとコブのようにはれ上がってくるものです。

小さいのから大きいものまで、様々なものがあり、見た目にいいものではありませんので、女性にとっては、嫌われる疾患の一つです。

症状としては、静脈の逆流に伴い、血液の鬱滞が、だるさ・むくみなどの症状をおこし、ひどくなると湿疹から潰瘍形成などと進行していきます。しかし、滅多に出血したりすることはありませんし、静脈瘤自身が生命を脅かす病気ではありません。

下肢静脈の種類

表在静脈・深部静脈・穿通枝(交通枝)の3種類があり、表在静脈は大伏在静脈・小伏在静脈の2種類、深部静脈は骨の脇、筋肉の中を走ります。

穿通枝は、表在と深部をつなぐ静脈です。動脈と違って静脈には弁構造があり、これは血液が重力に負けて逆流しないように食い止めるものです(逆流防止弁)。

下肢静脈瘤になる原因

女性の場合は、多くの場合、出産に伴うものが多いといわれています。それ以外に、長期間の立ち仕事、遺伝などと、様々な因子が挙げられており最近は、男性の静脈瘤患者も増えてきています。

静脈瘤の直接の原因としては、弁の逆流が一般的です(弁不全)。表面を走る血管(表在静脈)の逆流防止の弁が壊れる事で、静脈の血液が逆流して、下の方の血管が逆流してきた血液で膨らんできてコブ状になってしまいます。

下肢静脈瘤

下肢静脈瘤についてお悩みの方へ

下肢静脈瘤は、基本的に生命の心配はありません。しかし、慢性の疾患であり症状は、遷延し、皮膚炎・皮膚硬化・潰瘍形成など、非常にわずらわしいものへと変化します。

現在、非侵襲的な検査(体にやさしい、 痛みを伴わない)が発達し、診断も容易になっています。さらに治療に関しても、レーザー治療を始めとする低侵襲治療が行われるようなり、麻酔も局所麻酔下で行い、社会復帰も早期可能な治療となってきています。

すべての疾患がそうであるように、悪くなってから治療するよりも、早い段階での予防・治療が大切です。心配な方は、一度、中部徳洲会病院 下肢静脈瘤外来を受診なさってみては如何でしょうか?下肢静脈瘤外来がある日に、当日受付で行っています。

今週の外来表

朝診

受付時間 (月) (火) (水) (木) (金) (土)
8:30~11:30 伊波潔
(8:30~10:00)
早 川
  担当医
早 川
    山 城

大動脈瘤外来

受付時間 (月) (火) (水) (木) (金) (土)
8:30~11:30     山 城      

弁膜症外来・TAVI外来

受付時間 (月) (火) (水) (木) (金) (土)
8:30~11:30     山 城      

印刷画面・別の診療科の外来表を見る場合はこちら
外来表を表示

外来表を表示する

ページの先頭へ